西日本支部では、この夏に、(一社)大阪建設業協会 なにわ建女の会と共に、防災について楽しく学べるイベントを開催します。津波や高潮がどのように発生するか、災害にどのように備えるか、災害時にはどのような行 […] 【開催案内】西日本支部:「夏のリコチャレ2023」プログラム 夏休みの自由研究はこれで決まり! 女性エンジニアと防災について学ぼう!This entry was posted in お知らせ 支部 会員向け 一般向け 西日本支部 on 2023年6月22日 by Tomoe Kitamura
企画広報局では、プロのデザイナーとして活躍されている南部真有香氏(有限会社テイスト)を講師としてお迎えし、「イベント用チラシ制作の勉強会」を開催しました。 当日の講義では、掲載情報の整理方法から始まり […] 【開催報告】企画広報局:イベント用チラシ制作の勉強会This entry was posted in お知らせ 企画広報局 会員向け 一般向け on 2023年5月30日 by Tomoe Kitamura
中部支部では、好評だった昨夏に続き今夏も、大府市ならびに愛知工業大学、(一財)建設業振興基金と共催で、防災について楽しく学べるイベントを開催します。体験や工作をしながら災害時の行動について学べるだけで […] 【開催案内】中部支部:「夏のリコチャレ2023」プログラム 土木女子(ドボジョ)といっしょに防災について考えようThis entry was posted in お知らせ 支部 会員向け 一般向け 中部支部 on 2023年5月29日 by Tomoe Kitamura
北海道支部では、この度、「2023年度 桜を見る会」を開催しました。 本イベントでは、レンタルサイクルを借りて、一周5.6キロメートルの遊水地内の樋門などの土木施設を巡りながら、春の訪れを感じつつ、久 […] 【開催報告】北海道支部:2023年度 桜を見る会This entry was posted in お知らせ 支部 会員向け 一般向け 北海道支部 on 2023年5月23日 by Tomoe Kitamura
当会では、FacebookやTwitterに次いで、Instagramもはじめました。 これから土木の魅力について発信していきますので、フォローをよろしくお願いします。 https://instagr […] 公式InstagramをはじめましたThis entry was posted in お知らせ 企画広報局 会員向け 一般向け on 2023年4月5日 by Tomoe Kitamura
(一社)土木技術者女性の会 九州支部では、2022年度第2回支部会と勉強会「わたしたちのリアルなライフ」を、現地会場の参加者とオンライン参加者をつないだハイブリッド形式で開催しました。 支部会では、今 […] 【開催報告】九州支部:2022年度 第2回支部会及び意見交換会This entry was posted in お知らせ 支部 会員向け 一般向け 九州支部 on 2023年3月31日 by Tomoe Kitamura
会誌『輪』第72号 2022年度秋号を発行しました。 会誌「輪」のページへ <目次>________________________ ■巻頭言: 巻頭言 : 植田文子 ~ 見えないところで […] 会誌『輪』第72号 2022年度秋号 発行のお知らせThis entry was posted in お知らせ 会誌「輪」 会員向け 一般向け on 2023年3月31日 by Tomoe Kitamura
(一社)土木技術者女性の会 九州支部では、2022年度第1回支部会と意見交換会をオンラインにて開催しました。 まず支部会では、①6月に開催した第10回通常総会の報告、②次年度に当支部が担当する第11回 […] 【開催報告】九州支部:2022年度 第1回支部会及び意見交換会This entry was posted in お知らせ 支部 会員向け 一般向け 九州支部 on 2023年3月22日 by Tomoe Kitamura
(一社)土木技術者女性の会 九州支部では、今年度も現場見学会を開催しました。 今回は、沖縄県内のニューマチックケーソン工法による橋梁下部工の施工現場の見学と、この工事で取り組まれているICT(BIM/ […] 【開催報告】九州支部:橋梁下部工(ニューマチックケーソン工法)現場見学会This entry was posted in お知らせ 支部 会員向け 一般向け 九州支部 on 2023年3月22日 by Tomoe Kitamura