中部支部では、今年度第2回目となる支部会を、会場とオンラインでの参加者をつないだハイブリッド形式で開催しました。 まず、今年度に開催したイベントを振り返り、改善点や新たなアイデアなどの意見を出し合いな […] 【開催報告】中部支部:2023年度支部会(第2回) お知らせ 支部 会員向け 一般向け 中部支部 への投稿 2024年3月14日 投稿者:Tomoe Kitamura
中部支部では、毎年恒例となる愛知工業大学土木工学科の学生と座談会を開催しました。今年度は、男女問わず1~4回生の学生のみなさんが参加され、ざっくばらんな座談会となりました。 当日は、施工会社と建設コン […] 【開催報告】中部支部:愛知工業大学土木系学生との座談会 お知らせ 支部 会員向け 一般向け 中部支部 への投稿 2024年3月6日 投稿者:Tomoe Kitamura
中部支部では、岐阜工業高等専門学校環境都市工学科の1年生を対象とした「シビルエンジニアリング入門」講座(※)において、2017年から継続して講演を行っています。 今年度は当会員6名が講師を務め、それぞ […] 【開催報告】中部支部:2023年度 岐阜工業高等専門学校での講演 お知らせ 支部 会員向け 一般向け 中部支部 への投稿 2024年2月6日 投稿者:Tomoe Kitamura
昨年に引き続き、中部支部では、土木の日(11/18)にちなんで土木と防災の関わりや、土木に親しむイベント「土木女子(ドボジョ)とふれる、土木ってなに?」を開催しました。開催当日は、DAIWA防災学習セ […] 【開催報告】中部支部:土木の日イベント2023「土木女子(ドボジョ)とふれる、土木ってなに?」 お知らせ 支部 会員向け 一般向け 中部支部 への投稿 2023年12月8日 投稿者:Tomoe Kitamura
中部支部では、土木の日(11/18)にちなんで、地元の小学生を対象とした現場見学会を開催しました。 見学先は、東海環状自動車道の一区間である七五三(シメ)高架橋。そこでは上部工・下部工ともに当会会員が […] 【開催報告】中部支部:秋のリコチャレ2023 「高速道路の工事現場を見てみよう!」 お知らせ 支部 会員向け 一般向け 中部支部 への投稿 2023年12月6日 投稿者:Tomoe Kitamura
中部支部では、土木の日(11/18)にちなんで、土木と防災の関わりを中心に紹介するイベント「土木女子(ドボジョ)とふれる、土木ってなに?」を開催します。地震に関する実験を行いながら、子どもたちにもわか […] 【開催案内】中部支部:土木の日イベント「土木女子とふれる、土木ってなに?」 お知らせ 支部 会員向け 一般向け 中部支部 への投稿 2023年10月26日 投稿者:Tomoe Kitamura
中部支部では、大府市・愛知工業大学・(一財)建設業振興基金と共催で、夏のリコチャレ登録イベント「土木女子(ドボジョ)といっしょに防災について考えよう」を開催しました。 建物のペーパークラフト教材「紙ぶ […] 【開催報告】中部支部:「夏のリコチャレ2023」プログラム 土木女子(ドボジョ)といっしょに防災について考えよう お知らせ 支部 会員向け 一般向け 中部支部 への投稿 2023年9月13日 投稿者:Tomoe Kitamura
中部支部では、今年度第1回目となる支部会を会場とオンラインでの参加者をつないだハイブリッド形式で開催しました。 今回の支部会では6月に開催された総会の報告を行った後、資格取得をテーマに意見交換を行いま […] 【開催報告】中部支部:2023年度支部会(第1回) お知らせ 支部 会員向け 一般向け 中部支部 への投稿 2023年8月9日 投稿者:Tomoe Kitamura
中部支部では、好評だった昨夏に続き今夏も、大府市ならびに愛知工業大学、(一財)建設業振興基金と共催で、防災について楽しく学べるイベントを開催します。体験や工作をしながら災害時の行動について学べるだけで […] 【開催案内】中部支部:「夏のリコチャレ2023」プログラム 土木女子(ドボジョ)といっしょに防災について考えよう お知らせ 支部 会員向け 一般向け 中部支部 への投稿 2023年5月29日 投稿者:Tomoe Kitamura