中部支部では、今年度第1回目となる支部会を、会場とオンラインでの参加者をつないだハイブリッド形式で開催しました。
まず、6月に開催された総会の報告を行いました。会全体の報告のほか、中部支部の活動報告や活動予定について報告がなされました。その他、会の組織構成や役割、これまでの歩みなどについて確認を行いました。
その後、「旧姓使用について考える」と題して意見交換会を行いました。会員から旧姓使用について調べ考えたことの発表があり、参加者みんなで自身の経験や考えなどを話ました。婚姻による姓の変更に抵抗があったという経験をもつ方、これまで深くは考えたことがなかったが考えるきっかけを得たという方、年齢を経て考えが変わったことに気づいた方、さまざまな意見や価値観があることが分かり、大変盛り上がりました。多様な人々が集まり形成されている社会で、現行の仕組みの中で、どのようにしたら各々が自分らしく過ごせるか、考える時間となりました。
開催概要
- 日 時:2025年9月27日(土)10:00~12:00
- 開催場所:集合(名古屋市内)&オンライン(Zoom)
- 主 催:(一社)土木技術者女性の会 中部支部
- 参加人数:正会員8名
開催の様子

名古屋市内の集合会場とオンラインでつないで記念撮影

意見交換会の風景。旧姓使用にまつわる変遷から現行制度について知った後、経験や組織の事例などで話題が次々と出てきて盛り上がりました。
[Last updated on 2025-11-17]
