開催概要
- 日 時:2024年7月21日(日) 13:00~15:30
- 開催場所:大阪市立阿倍野防災センターあべのフォルサ3F あべのタスカル
- 参加人数:28名(小学生8名、保護者8名、正会員5名、なにわ建女の会7名)
- 共催:(一社)大阪建設業協会 なにわ建女の会
- 内容:1.女性エンジニアのお仕事紹介 2.インフラ×防災クイズ 3.あべのタスカル見学&体験
開催の様子
女性エンジニアによるお仕事紹介 「ゼネコン」とはなにかをカレー作りに例えて分かりやすく紹介しました。


施設内体験 タスカルシアター 高さ6mの巨大スクリーンで災害ドラマを視聴し、災害の恐ろしさを体験しました。 実際の映像も使用されており恐怖心が沸き上がります!

施設内体験 消火 スクリーンに向けて消火器を発射し消火活動を体験しました。


施設内体験 震度7体験 起震装置と映像により地震の怖さを体験しました。

西日本支部では今年もリコチャレを無事に終えることができました。 参加者からは「津波や地震の恐ろしさを改めて気付いたので防災グッズや災害に備えたい」という声や「建設業の人たちの大変さやありがたみが伝わった」などの声をいただきました。
